調剤監査システムは、薬の飲み忘れ・飲み間違いを防止するためのシステムです。本記事では薬剤の一包化に対応した、一包化監査支援システム PROOFIT 1DⅡについて紹介します。この調剤監査システムは、操作方法の簡単さやオプション機能の充実度が魅力です。本記事が、調剤監査システムを探している方の参考になれば幸いです。
PROOFIT 1D Ⅱの特徴的なポイント
PROOFIT 1D Ⅱは、薬剤師の負担を軽減する一包化監査支援システムです。
監査支援システムは、薬剤師が患者に渡す薬剤の種類や数量に間違いがないか、処方箋と照合するために導入するものとなります。PROOFIT 1D Ⅱは最新の画像認識技術を駆使し、監査業務の効率と精度を大幅に向上できるでしょう。
薬剤の種類・数量を自動判定
PROOFIT 1D Ⅱは、薬剤の刻印の強調表示や多様な照合アルゴリズムを用いて、薬剤の種類や数量を自動で判定します。
複数の照合アルゴリズムと薬剤検出AIにより、一包化薬の検出精度を高めているので、特殊形状や透明カプセルの判別も可能です。また新たに導入されたならし強化モードでは、錠剤の重なりや立ちを自動で修正し、画面監査の負担を軽減します。
さらに、従来の製品よりも読み込み速度が向上し、約23%短縮されています。
照合の結果をわかりやすくしている
PROOFIT 1D Ⅱは、薬剤の刻印を強調表示し、照合結果を視覚的に分かりやすく提供します。
オリジナルラベルの作成機能や二次元バーコードによる情報確認機能もあり、調剤月や服用時点の確認が可能です。最大50万包の監査画像を保存できる機能により、過去の監査データを容易に検索・印刷でき、調剤の安全性を高めます。
刻印マスタの自動配信により、常に最新のデータで照合が可能で、セキュリティ面でも暗号化通信技術が採用されています。
操作方法は簡単3ステップ
PROOFIT 1D Ⅱの操作はシンプルで、初心者でも簡単に使える3ステップで設計されています。
STEP1
分包機で分包が完了した後、分包情報データを自動的に受信します。
そして、画面に表示されたバーコード読取ボタンをタッチして、空の薬包に印刷されたバーコードを読み取りましょう。
STEP2
次に、先頭の空包のバーコードをスキャンし、対象患者の情報を呼び出します。
この操作により、患者情報がPROOFIT 1D Ⅱに表示され、一包化薬の確認準備が整います。
STEP3
最後に、本体に分包品を挿入して監査を開始します。
システムが自動的に薬剤を検出し、監査を行います。
オプション機能の充実度も高い
PROOFIT 1D Ⅱは、業務効率化を支援するさまざまなオプションを提供しています。
それぞれが監査作業の負担を軽減し、作業のスピードと精度を向上できるでしょう。
分包機連携オプション
PROOFIT 1D Ⅱは、分包機と連携して分包情報を自動で引き継ぐオプション機能を持っています。
分包機で作成した分包品に印字されたバーコードを読み取ることで、対象患者のデータを瞬時に呼び出せます。これにより、分包情報の手動編集が不要となり、スムーズに機械監査を開始可能です。対応している分包機メーカーの病院専用連携ソフトを導入できるように搭載されています。
病院専用連携ソフト
病院仕様のPROOFIT 1D Ⅱでは、分包機から連携できるデータとして処方区分情報と患者属性情報が追加されています。
連携データにより、処方区分に応じたラベル印字パターンの自動選択や、患者情報についているコメントの印字が可能です。分包品の先頭空包のバーコードを読み取ることで、効率的な監査が実現するでしょう。
連続読込オプション
連続読込オプションでは、最大200包までの分包品を連続して読み込めます。
これにより、病院定期処方や施設長期処方で、患者ごとに分包品を挿入する手間を省けます。連続読込オプションを使用することで、120包の読み込み時間が従来の製品よりも16秒短縮されるので、作業効率の向上が可能です。
監査PCオプション
PROOFIT 1D Ⅱは、最大2台の専用監査PCとネットワークで接続可能です。
このオプションにより、複数人が同時に監査画面を確認できるため、一包化監査業務のさらなる効率化が図れます。専用監査PCを使用すると、監査作業の協力がスムーズになり、業務の連携が迅速化します。
嵩上げキット+巻き取り装置
嵩上げキットを利用すれば、連続して500包までの分包品をリールから読み込むことができます。
キットの利用により、大量の一包化薬の読み込み作業がさらに効率的になるでしょう。
服やっくん連携オプション
服やっくんは、介護施設利用者の服薬管理をサポートするシステムです。
最近では、PROOFIT 1D Ⅱと連携することで一包化薬の情報も確認できるようになりました。これにより、服薬間違いや服薬忘れを減らし、服薬管理における介護スタッフの業務効率をさらに向上させます。
まとめ
PROOFIT 1D Ⅱは、薬剤師の負担を大幅に軽減する一包化監査支援システムです。最新の画像認識技術とAIを駆使して、薬剤の種類や数量を自動で判定し、精度の高い監査を実現します。刻印の強調表示や多様な照合アルゴリズム、ならし強化モードにより、作業の効率と正確さが向上しました。操作は簡単な3ステップで、初心者でもスムーズに使用可能です。また、分包機との連携や病院専用ソフト、連続読込オプション、監査PCオプションなど、充実したオプション機能が業務の効率化を支援します。さらに、服やっくんとの連携により、介護施設で介護スタッフが行う服薬管理もサポート可能です。医療と介護の現場において業務の迅速化と安全性を高めるPROOFIT 1D Ⅱは、調剤監査の新しいスタンダードの形のひとつになるかもしれません。
一包化監査支援システム PROOFIT 1DⅡ/富士フィルムの基本情報
会社名 | 富士フイルム株式会社 |
住所 | 東京都港区赤坂9-7-3 |
TEL | 03-6271-3111 |
-
初めての導入・買い替えで迷っていませんか?
そのお悩み、PICKING GOが解決します!引用元:https://cp.pickinggo.pdszero.com/患者の待ち時間を短くできる
タスクシフトを推進して生産性向上
予製機能で在宅医療対応ができる
最大30日間の無料お試しサービスで失敗知らず
30日間お試し利用可 公式サイトはこちら