MediMonitor/メディカルフィールズ

公開日:2025/03/15 最終更新日:2025/03/31
MediMonitor/メディカルフィールズ

「薬剤監査システムを導入したいけれど、設備や技術面のハードルが高いのでは」といった懸念を持っていませんか。そんな医療従事者の方におすすめの薬剤監査システムがMediMonitorです。本記事では、MediMonitorの特徴と機能を詳しく解説します。使いやすい薬剤監査システムを探している方は、ぜひ参考にしてください。

android端末だけで導入可能

MediMonitorは、Android端末のみで利用可能で、iPhoneとiPadには対応していません。

使っているスマートフォンやタブレットを使用し、内蔵カメラでバーコードをスキャンできるため、新たな機器設置や配線工事は不要です。ただし、インターネット接続が必須になる点だけは注意しましょう。また、薬局での工事も不要です。

アプリのインストールとIDの作成後に、レセコン(レセプトコンピューター)に専用ソフトをインストールし、処方箋の連動設定を行えば、監査が可能になります。

利用料金は、薬局1店舗あたり月額5,500円(税込)です。これだけで全ての機能が利用可能なので、比較的リーズナブルといえるでしょう。追加の保守費やメンテナンス費は不要です。

なお、Android端末を持っていない場合は、外部のバーコードリーダーや電子はかりを利用する際に必要な機器の購入費が発生する可能性があります。また、月額料金5,500円(税込)で何台使用しても追加料金は発生しません。

店舗ごとに料金が設定されるので、店舗内で複数の端末を使用しても料金が変わらない点がうれしいメリットです。

MediMonitorの主な機能を紹介

MediMonitorは、以下の主要機能を提供しています。

順番に見ていきましょう。

医薬品監査

MediMonitorは、錠剤、散剤、軟膏、水剤、外用薬など、すべての医薬品の監査に対応しています。

電子はかりを使用すれば、重量による数量監査も可能です。

患者検索および処方歴表示

薬局内外から過去の処方情報を検索し、閲覧できます。

必要に応じて、患者に対してメモ書きや写真を保存でき、全端末で表示することができます。

医薬品検索機能

医薬品ごとの使用状況や、先発品とジェネリック薬品の使用履歴、同一規格の有無などを検索可能です。

添付文書(一般向けの説明書)やインタビューフォーム(薬剤師向けの医薬品解説書)の表示もサポートしています。

棚卸および在庫管理機能

バーコードを利用して効率的な棚卸と在庫管理を実施できます。

棚卸情報や在庫情報はエクセル形式でダウンロード可能で、他システムとの連携も可能です。

医薬品監査の詳細機能

スマホ内蔵カメラや外部バーコードリーダーを使って、バーコードスキャンによる監査を行えます。

電子はかりを使用すると、散剤や軟膏、水剤の重量による監査も可能です。軟膏の比重が異なる場合には、それぞれの比重を登録し、最大99パターンまで保存可能です。また、処方日数に応じた分割管理機能や、設定した分包数に合わせた重量表示機能も備えています。

予製および施設情報の保存

予製(調剤準備)や施設の情報を保存し、必要に応じて呼び出して監査できます。

医薬品や患者情報を無制限に保存でき、予製を行った医薬品の検索も可能です。

複数人での監査

ひとりの患者を複数人で監査したり、複数の患者を並行して監査したりができます。

監査情報はリアルタイムで同期されるので、情報の変更も可能です。

事前ピッキングおよび先調剤対応

レセコン入力前に事前ピッキング登録が可能で、処方入力完了後に自動的に最新処方と照合できます。

棚番表示およびナビゲーション

棚情報を事前登録することで、最短距離で取得すべき棚番を表示します。

処方順と最短順の瞬時切り替えも可能です。

ヒート・包装品の計算補助

実際に取得すべきヒート(薬剤が入ったシート)や包装品数を計算し、処方選択時に表示します。

ピッキング前に確認できるため、効率的な調剤が可能です。

カメラによる自動撮影およびバーコード読取

内蔵カメラを使って自動的に写真を撮影する設定が可能です。

さらに、カメラ画面から直接撮影することもでき、遠隔操作での撮影もサポートしています。バーコードの読み取りも簡単で、連続読取に対応し、画面の切替は不要です。

他社製品にない特徴も多数ある

最後に、MediMonitorの他社にはない特長について紹介します。

停電時の使用可能

MediMonitorは、停電時でも内蔵バッテリーとモバイル回線を活用して使用することができます。

この機能により、電力供給が途絶えた場合でも、薬局での業務継続が可能です。

音声による文字入力

タッチ入力が難しいユーザーのために、音声による文字入力機能を提供しています。

この機能により、入力作業が簡単に行え、迅速かつ正確なデータ入力が可能です。

高度なセキュリティ

MediMonitorはICカードによる認証システムを導入しており、権限機能を使った厳格な利用者管理が行えます。

このセキュリティ機能により、データの保護や不正アクセスの防止が実現されています。

来局日の確認

次回に患者が来る日を予測し、カレンダー形式で一覧表示する機能があります。

この機能を利用することで、患者の来局予定を効率的に管理し、業務の計画を立てられるでしょう。

棚番号の自動作成と表示

バーコードをスキャンすることで、薬の棚番号を順に登録できる機能を提供しています。

監査時には自動的に棚番が表示されるため、効率的な棚卸しと監査が実現されるでしょう。

設置場所を取らない

コンパクトなスマートフォンを活用するので、設置場所をほとんど選ばず設置可能です。

この特長により、スペースに制約がある場所でも利用しやすくなっています。

まとめ

MediMonitorは、導入が簡単で効率的な薬剤監査システムです。Android端末だけで利用でき、内蔵カメラによるバーコードスキャンで新たな機器設置や工事が不要です。月額5,500円(税込)で全機能が利用可能で、追加料金なしで複数端末の使用ができます。停電時にも内蔵バッテリーとモバイル回線で継続使用でき、音声入力や高度なセキュリティ機能も備えています。次回の患者来局日の予測表示や棚番号の自動作成、本体のコンパクトな設置など、業務の効率化を図るための優れた機能が揃っているのも魅力的なシステムです。設備や技術面、コスト面から薬剤監査システムの導入を迷っている医療従事者の方は、MediMonitorの導入を考えてみてはいかがでしょうか。

MediMonitor/メディカルフィールズの基本情報

会社名メディカルフィールズ株式会社
住所兵庫県神戸市中央区加納町三丁目1番25-301号
TEL050-5532-3762

初めての導入・買い替えで迷っていませんか?
そのお悩み、PICKING GOが解決します!

PICKING GO/アサイクル株式会社
引用元:https://cp.pickinggo.pdszero.com/

患者の待ち時間を短くできる

タスクシフトを推進して生産性向上

予製機能で在宅医療対応ができる

最大30日間の無料お試しサービスで失敗知らず

30日間お試し利用可 公式サイトはこちら

おすすめの調剤監査システム比較表

イメージ
引用元:https://cp.pickinggo.pdszero.com/

引用元:https://www.tosho.cc/products/c-correct-ii/

引用元:https://www.mis0.com/mis/service-2/picking/

引用元:https://www.yuyama.co.jp/product/newporims/

引用元:https://pharumo.jp/everypick/
引用元:https://www.audit.contec.com/
引用元:https://www.takazono.co.jp/products/kansa_system/attelno2/
会社名PICKING GO
アサイクル株式会社
C-Correct Ⅱ
株式会社トーショー
ミスゼロ子
クカメディカル
NEW PORIMS
株式会社 湯山製作所
EveryPick(エブリピック)
株式会社ファルモ
audit
株式会社コンテック
ATTELNO2(アテルノ)
株式会社タカゾノ
詳細リンク機能・口コミ機能・口コミ機能・口コミ機能・口コミ機能・口コミ機能・口コミ機能・口コミ
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら
生産性向上レベル★★★★★
製品タイプスマホタイプ据え置きタイプハンディタイプスマホタイプ
ハンディタイプ
スマホタイプ据え置きタイプ据え置きタイプ
端末iPhone・iPadバーコードスキャナー
電子天秤
専用ハンディ端末iPodtouch
専用ハンディ端末
iPhone・iPad・iPodtouch専用端末バーコードスキャナー
電子天秤
プリンター
サイズ導入するiOS端末による244.5×198×434mm
約4kg
要問い合わせiPodtouch:58.6×6.1×123.4mm
専用ハンディ端末:53×36.6×156mm
導入するiOS端末による470× 361×320mm
約15kg
365×235×478mm
約12kg
お試し30日間無料要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ
納期最短即日要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ最短5営業日要問い合わせ要問い合わせ
薬品の取り間違い
ナビゲーション機能
同時調剤
ピッキングの中断・再開
分包品の規格違いの読み分け
計算アシスト機能
欠品管理機能
先調剤・予製
数量のチェック
補充時のチェック
監査記録の画像保存
薬品マスタの更新自動更新手動更新手動更新要問い合わせ自動更新手動更新手動更新
コストパフォーマンス
(メーカー調べ)
従来製品と比べて1/2〜1/4
他システムとの連携在庫管理システム
棚卸システム
サポート要問い合わせ要問い合わせ要問い合わせ
外出先での使用
導入方法アプリのインストール
レセコンとの連動
機器の設置
ネットワーク設定
レセコンとの連動
機器の設置
ネットワーク設定
レセコンとの連動
専用PC設置
ネットワーク設定
レセコンとの連動
アプリのインストール監査レンジ設置
ネットワーク設定
レセコンとの連動
機器の設置
ネットワーク設定
レセコンとの連動
会社情報アサイクル株式会社
石川県小松市南浅井町ロ54-1
株式会社トーショー
東京都大田区東糀谷3-8-8
株式会社クカメディカル
奈良市学園北1丁目13番8号 メインビル2階
株式会社湯山製作所
大阪府豊中市名神口1丁目4番30号
株式会社ファルモ
東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティータワー 52F
株式会社コンテック
大阪市西淀川区姫里3-9-31
株式会社タカゾノ
東京都中央区勝どき3丁目12番1号 FOREFRONT TOWER 6階
 

おすすめ関連記事

PR調剤薬局の生き残り戦略は監査業務から!薬剤師の未来を変えるツールを紹介